雑文

無題

メモです。 例えば永遠に続く住宅街のような、終りの無い空間に迷い込んだとして、そこから出ることに対するためらいとは何か。 あるいは夜、大きな通りから一本横道にそれたとき、その静けさと暗さに妙に落ち着いた気持ちになり、再び音と光のあふれる道に…

朝日新聞4月16日「オピニオン争論 監視カメラ社会」で考える

今日(2010年4月16日)の朝日新聞朝刊に監視カメラ社会についての映画監督・作家・明治大客員教授の森達也氏と、首都大学東京法科大学院教授前田雅英氏の意見(森氏は反対、前田氏は賛成の立場)が載っていた。 (以下の文章の注釈のリンクは僕が見つけたページで…

幼児期の個人教育

男児教育 性差より個性を 福岡市の市民グループ 園など調査し提言 / 西日本新聞 上の記事はまあ大したことない記事なんですが、というかタイトルからして「性差」ではなく「ジェンダー」だと思うんだけど。 男の子を育てるのが難しくて、その理由は男の子と…

朝日新聞4月9日のアグネス・チャン氏の都条例改正に対するオピニオンについて

昨日の予告通り書きます。 『朝日新聞2010年4月9日朝刊 オピニオン争論子どもの性描写規定』のアグネス・チャン氏のオピニオンを参照しています。 まず内容の要約。 - 改正案はいわゆる非実在青少年の性行為や残虐行為を正当化する作品を書いたり売ったりす…

朝日新聞のアグネス・チャン氏のコメントについて書こうかどうか

先日、朝日新聞に東京都の青少年育成条例改正案について漫画家の竹宮恵子氏と、アグネス・チャン氏の意見が載っていたので、明日にでもそれについて書こうかと思う。 なぜ今日やらないかと言うと、もう眠いのと気がのらないからで、なんでじゃあいまこんなこ…

「臆病男子」って人気だったのか

昨日「臆病男子」についてちらっと書いたら、なんか検索で結構な数の人が来てくれてたみたいなんだけど、人気なの? まさかそんなに人気だとは思わずに、ちょっと適当なこと書いたので、もうちょっと補足して関係ないことを書こうかな。 男の臆病バリアを取…

男の娘……新世紀オトコの娘マガジン「わぁい!」

コミックナタリー - [Power Push] わぁい! 『新世紀オトコの娘マガジン』「わぁい!」が発売されるらしい。 らしい、とか書いてるけど、わりと前から話題になってたこの雑誌。 正直、あまり興味はないけど、こういうのが雑誌として創刊されて、買えるという…

さっきのついでに

さっき少し変なことを書いてしまったついでに、酔った勢いと考えを整理しておきたいという矛盾した動機で今考えていることを書いておく。 後日、先日時効を迎えた警察庁長官狙撃事件の捜査についての警視庁の発表に対する感想に付随して書こうとおもっていた…

高校無償化とか

時事ドットコム:高校無償化法が成立=民主の重要施策、1日から施行 明日から無償だそうだけど……。 さっき19時のNHKニュース見たら、家庭の事情ですでに授業料が免除された状況で娘さんが公立校に通っているお母さんが 「自分の生活はかわらず、他の人は遊…

責任転嫁の気持ち悪さ

吐き気がするほどに気持ちが悪いとしか言いようがないのが、「健全」という言葉だ。 東京都の条例改正に絡んで毎日のように見るようになってしまったこの言葉に、どうしようもない気持ちのわるさ、不気味さを感じざるを得ない。 そもそも「健全」とはなにか…

表現の自由ではない視点から:非実在青少年を考える。

東京都青少年健全育成条例改正問題について意見まとめ - なんとなく思うことをだらだらと書いたらものすごくまとまりが悪くなったので、ちょっときちんとした文章にして意見をまとめておきます。 まず僕は、非実在の青少年が性行為を行うような内容のポルノ…

ネタとベタをどうするのか:都条例改正にからんで下書き的に

一昨日書いた非実在青少年と非実在消費者、そしてネトウヨ批判の空回りについての後半。 ポルノアニメ・マンガ消費も、そしてネットウヨク(ネトウヨ)自体も、ある状況にコミットするためのキャラクター(人格)であって、大抵のひとはネタだとわかっているんだ…

非実在青少年問題と非実在消費者像、そしてネトウヨ批判の空回りについてのメモ

先日書いた『東京都青少年健全育成条例改正問題』についての追記をメモ程度に。 - なぜネタを本気にして受け取り、そして規制しようとするのかについて。 おそらくだが、規制をしようとしている人たちは、成年向けコミックおよび未成年が性行為をするような…

国会議員定年制についての考えメモ

新聞の切り抜きを整理していたら、今年の2月24日付け朝日新聞の『私の視点』というコラム欄で、北海道大学教授(予防医学)の玉城英彦氏が国会議員の定年制について書いていた。 少し興味のある話題なので、紹介もかねてメモ程度に感想を。 『高齢者の被選挙権…

東京都青少年健全育成条例改正問題

最近話題の『非実在青少年』の問題。 詳しいことはまとめサイトさん(東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト)を見た方がいいと思う。 非実在青少年とは 2010年春に実施予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正にあたり、東京都側が改…

『The Cove』のアカデミー賞受賞に思うこと

asahi.com(朝日新聞社):「ザ・コーヴ」受賞 欧米通信社、太地町の反応伝える - 文化 海外のメディアの記事を二三読んでみたけど、僕のTOEIC500レベルの読解力で読む限りでは、今のところそんなに話題になってる感じじゃなかった。 朝日新聞の朝刊に、在米…

移民を受け入れるべきか

今日のアクセスのテーマが 「日本を多言語、多民族国家に!」と主張するモーリー・ロバートソンさんとバトル。 日本は海外からの移民の受け入れにもっと積極的になるべきだと思いますか? なので、便乗してちらっと意見を書いておこうと思う。 ちなみに、バ…

非常識な違和感の正体

昔から、殺人事件の被害者遺族が時効の廃止や死刑を求める声に僕は違和感があった。違和感というか、理解できないという感情だろうか。その原因の一つとして、単純に死=終という思想があることは理解していた。つまり、「死んだ〇〇に報告したい」という発…

なぜインタビューが不愉快なのか

女子フィギュアスケートで浅田選手が銀メダルを獲得し、安藤選手と鈴木選手も入賞を果たした。おめでとうございます!ところで、Twitterと2ちゃんねるの実況板で競技中とその後のインタビューの時の書き込みを見てて思ったことがある。なぜインタビュアーが…

『侵略!イカ娘』と日常系的

侵略!イカ娘が面白い。ということは先日も書いたような気がする。もう少し詳しく書きたくなったので、ちょっとメモしておく。この作品は、おそらく『日常系』と呼ばれる作品群のひとつの象徴的なものではないかと思う。様々な作品が氾濫する中で、一定の作…

時効廃止(反対意見についての紹介)

先日、法務省が殺人等の犯罪の時効廃止あるいは延長の骨子案を提示した。asahi.com(朝日新聞社):殺人は時効廃止、ほかの凶悪事件は2倍 法務省が骨子案 - 社会 これに対して、朝日新聞2月20日の「オピニオン」欄に、反対派の意見が載っていたので、紹介し…

国母選手がメダルを採れず残念だった件

asahi.com(朝日新聞社):国母8位、青野9位 メダル届かず スノボハーフパイプ - スポーツ 残念だっと言っても、別に特別応援をしていたわけでもないし、スノーボードに全く興味はない(見てたら面白かったけど)。メダルをとった国母選手に対し、手のひらを…

なぜ議論が成り立たないのか

議論が噛み合わないのは相手がこちらに対して持っているイメージと、こちらの主張、そしてこちらが相手に持っているイメージとと相手の主張が噛みあっていないからだ。細かい数字や、確定的な結果ならともかく、特に政治的な議論に関しては、その人が属する…

サイドバーにTwitterのウィジェットを導入してみた

せっかく療法やってるんだし、ツイートしたことがこっちでも見られると面白いかと思って。誰が面白いかって言うと、僕がなんだけど。【方法】http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%91%e3%83%bc%e…

最少殺人事件数と希薄な人間関係

asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2010年1月29日(金) NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−(1/29) 朝日新聞の天声人語と、日経新聞の社説によると、昨年の殺人事件数は戦後最少だったらしい。ただ、その理由はネット社会で人間関係が希薄になったから…

どうなってるんだ?

asahi.com(朝日新聞社):ゴマキ気丈に振る舞うも…目はうつろ - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能 ニュース自体はご愁傷様ですとしかいいようが無い。人気だった時の後藤真希の印象がないんだよね。ラジオ聞いてたから、モー娘。だと中澤さんと…

善意って難しい

痛いニュース(ノ∀`):ハイチ地震被災者に千羽鶴を送ろう!活動がmixiで広がる 純粋な善意なんてものは無いと思っている。だから、「私って素敵」系の押付善意も、無償の愛的なものも、裏があります的なものも、最終的にはその対象がどう考えるかということが重…

狂信者と常識人

asahi.com(朝日新聞社):元オウム幹部の新実被告、死刑確定へ - 社会 狂信者や異常者というのは、その社会で正常とされるものを再確認するためのスケープゴートだ。誤りがなければ正解はなく、正解がなければ誤りが無い。「正解」とは「社会」で採用されて…

議論はすべき

asahi.com(朝日新聞社):武器輸出3原則、北沢防衛相「そろそろ見直すべきだ」 - 政治 内容はともかく、こういう発言がでるのはいいと思う。ついでに非核三原則も見直しを提言してはどうか。べつに兵器を輸出しろとか、核武装しろとかそういう問題ではなく…

鯨の続き

先日、シー・シェパード問題について書いた記事に対して、引用元の記事を書いた方からコメントを頂いた。その中でご指摘いただいたのが、鯨が増えると漁獲量が減るという説についてだ。その方から教えていただいたURL↓http://www.news.janjan.jp/living/0906…