2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

pocketer(ポケッター)を注文してみた

自分が撮った画像で、名刺の半分サイズのカードを作ってくれるポケッターというサービスを利用してみた。 元々、『ツイッターノミクス』の中で、著者のタラ・ハントさんが言及していたMooカードを作ってみたかったんだけど、サイト自体が日本語対応じゃなか…

表現の自由ではない視点から:非実在青少年を考える。

東京都青少年健全育成条例改正問題について意見まとめ - なんとなく思うことをだらだらと書いたらものすごくまとまりが悪くなったので、ちょっときちんとした文章にして意見をまとめておきます。 まず僕は、非実在の青少年が性行為を行うような内容のポルノ…

性的なことば

『性的なことば』(編:井上章一・斎藤光・澁谷知美・三橋順子、講談社現代新書)を読んだ。 タイトルにある通り、性的なことばの用語集。 「誰でも知っているあの言葉」「意外に知らないあの言葉」「誰か知ってる? この言葉」の三部構成。 かなり真面目に(?…

ネタとベタをどうするのか:都条例改正にからんで下書き的に

一昨日書いた非実在青少年と非実在消費者、そしてネトウヨ批判の空回りについての後半。 ポルノアニメ・マンガ消費も、そしてネットウヨク(ネトウヨ)自体も、ある状況にコミットするためのキャラクター(人格)であって、大抵のひとはネタだとわかっているんだ…

雑連絡

サイドバーにmixi等のアカウントを追加しました。 もし利用しているサービスが有りましたら、ぜひご連絡ください。 あと、メールフォームもあるので、オープンなコメントでは連絡しにくいことなどはそちらをお使いください。

ブログのデザインを少しいじった。

前々からどうにかしようと思っていたタイトル画像を付けてみました。 自分で撮った写真をペイントでサイズ縮小して文字を足し、一度も使ったことのなかったWindowsLiveフォトギャラリーで白黒にしました。 素人感丸出し……。 いぜんタグ打ち込みでサイトを作…

著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」

『著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」』(著:福井健策、集英社新書)を読んだ。 著作権の基本的な概念や思想を見ながら、現代社会において著作権の制度がさらされている問題についてわかりやすく解説している。 著作権の保護期間の問題や、アーカイヴス化…

服屋のいづらさは異常

昨日の続きを書こうと思ったけど、そういうテンションじゃないのでどうでもいい話を。 いや、昨日のもどうでもいいんだけどね。 今日は久々に服を買いました。 たぶん半年ぶり。 最後に買ったのは9月位だろうか。 もしかするともっと前だったかもしれない。…

非実在青少年問題と非実在消費者像、そしてネトウヨ批判の空回りについてのメモ

先日書いた『東京都青少年健全育成条例改正問題』についての追記をメモ程度に。 - なぜネタを本気にして受け取り、そして規制しようとするのかについて。 おそらくだが、規制をしようとしている人たちは、成年向けコミックおよび未成年が性行為をするような…

国会議員定年制についての考えメモ

新聞の切り抜きを整理していたら、今年の2月24日付け朝日新聞の『私の視点』というコラム欄で、北海道大学教授(予防医学)の玉城英彦氏が国会議員の定年制について書いていた。 少し興味のある話題なので、紹介もかねてメモ程度に感想を。 『高齢者の被選挙権…

東京都青少年健全育成条例改正問題

最近話題の『非実在青少年』の問題。 詳しいことはまとめサイトさん(東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト)を見た方がいいと思う。 非実在青少年とは 2010年春に実施予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正にあたり、東京都側が改…

『The Cove』のアカデミー賞受賞に思うこと

asahi.com(朝日新聞社):「ザ・コーヴ」受賞 欧米通信社、太地町の反応伝える - 文化 海外のメディアの記事を二三読んでみたけど、僕のTOEIC500レベルの読解力で読む限りでは、今のところそんなに話題になってる感じじゃなかった。 朝日新聞の朝刊に、在米…

『ウィキノミクス』『FREE』『「みんなの意見」は案外正しい』

『ウィキノミクス(著:ドン・タプスコット、日経BP社)』 『FREE(著:クリス・アンダーソン、日本放送出版協会)』 『「みんなの意見」は案外正しい(著:ジェームズ・スロウィッキー、角川文庫)』 を読んだ。 なぜまとめて感想を書くかというと、ひとつは『ツ…

更新予定が総崩れ あやめちゃんのせい

今日、ホントはあと三本記事を書く予定だったんだけど、時間的にもう無理なので明日にしようと思う。 Twitter上で折り紙の話をしてたらあやめを折っていたからだ。 一個十五分かかる。 ということで明日の更新予告を。 予告しないとこのまま書かなそうだから…

民主主義が一度もなかった国・日本

『民主主義が一度もなかった国・日本』(著:宮台真司・福山哲郎、幻冬舎新書)を読んだ。社会学者の宮台真司氏と、外務副大臣の福山哲郎氏による対談。民主党寄りの内容、と言えなくもないが、そういう視点で見るよりも、民主党政権になって何が変わったのか…

ちょっとプラス思考になる

もういい加減歳なので、そろそろ斜に構えるのをやめようかと思う。 若いつもりでもう今年で24ですよ。 もう女子高生と付き合えない……。 いや、真剣交際なら大丈夫だったような……。 でもあんまり女子高生には興味が無いや。 制服怖いし。 ひとまずポケッター…

ツイッターノミクス #twnomics

ツイッターノミクス(著:タラ・ハント、文藝春秋刊)を読んだ。 実はこの本、今の段階(10年3月7日)ではまだ発売されてない。 ツイッターノミクスの公式ページで行われた、レビュアー募集企画に応募して、見本をいただいたのだ。 関係者のみなさま、ありがとう…

無駄に買ってる種類の本

今日、本棚をあさっていたら英語の学習書が大量に出てきた。大量といっても、まあ十冊くらいなんだけど。文法系が二冊と、単語系が五冊、その他五冊。なんていうか、買うと満足しちゃう典型のような人間です。結局必然性がないものに関して、いまいちやる気…

ブックスタンダーが到着したので

待ちに待ったブックスタンダーたんがamazonから到着した。 いわゆる書見台。 本を読みながらパソコンが出来るという便利グッズだ。 ながら読みじゃなくて内容の要約だけど。 本を置くとこんな感じ↓ 値段そのままでわりと安っぽいけど、軽いので持ち運びも出…

この状態で寝てます

移民を受け入れるべきか

今日のアクセスのテーマが 「日本を多言語、多民族国家に!」と主張するモーリー・ロバートソンさんとバトル。 日本は海外からの移民の受け入れにもっと積極的になるべきだと思いますか? なので、便乗してちらっと意見を書いておこうと思う。 ちなみに、バ…

付箋を再利用する方向へ

付箋代がバカにならない。本を読む時に、気になったところにいちいち貼っていると、一冊につき20枚から40枚も使っている。かりに300ページの本だとして、見開き150ページ。そのうち40ページに付箋貼ったら、あんまり意味がないし、今使っている半透明やつは…

図書館に行った

今日は図書館へ本を借りに行ったんだけど、昨日調べた段階で貸出可だった本が、今朝はもうなかった。開館の10分後くらいに行ったにも関わらずだ。これはよほどその本が読みたい人がいたに違いないから、こころよく譲ってあげた。なんの権利も元々僕にはない…

気まぐれでカラフルなひなあられ風なものを作ってみた

朝起きて、昨日遊んでた4×4の折り紙が大量に散らばっていたので、午前中いっぱい無神で風船を折った。 夢中だったけど、客観的に見るともうなんか駄目な感じ。 カメラの練習ついでに大量撮影。 あまり意味がない。箱詰めしてみた。 箱がいまいちだなぁ……。

折り紙買った

今4cm×4cmとか売ってるんだね

2010年2月の読書メーター

2010年2月の読書メーター 読んだ本の数:46冊 読んだページ数:9643ページ■つぼみ VOL.5 (まんがタイムKRコミックス GLシリーズ) 読了日:02月28日 著者:黒星 紅白 他 http://book.akahoshitakuya.com/b/4832278894■つぼみ VOL.4 (まんがタイムKRコミックス…